『健康』【元宝塚】北翔海莉&愛月ひかる・スペシャル対談「最近話題のウェルビーイングについて」



大阪の劇場、シアター・ドラマシティ開場30周年を記念して行われるコンサート『Dramatic City“夢”』。出演される宝塚OGの北翔海莉さんと愛月ひかるさんの対談、今回はお二人が考える「ウェルビーイング」についてお話を伺いました。

引用元:CLASSY.

――CLASSY.ではウェルビーイングなライフスタイルを発信しています。以前、愛月さんがお話ししてくださった「周りの人に積極的に話しかけて場の空気を明るくすることの大切さ」はまさに気持ちのうえでのウェルビーイングだと思います。北翔さんが心掛けている「ウェルビーイングなこと」を教えていただけますか?

北翔海莉さん(以下北翔) 私も声かけは大事だと思います。私がトップだった時は特に最下級生に声をかけるようにしていました。昨日できていなかったことが今日できていたら「ここの踊り、前よりよくなったね!」と必ずほめていました。

愛月ひかるさん(以下愛月) 最下級生にトップさんが声をかけてくださるなんて、驚きです! トップさんに見ていただけていたことが嬉しくて、もっと頑張ろう! と最下級生だけでなく皆が意欲的になるでしょうね。私が下級生の頃は見てもらえているなんて思いもせず、小道具の用意や差し入れを配ることに必死でした(笑)。トップのみちこさんに声をかけられた子は、驚いていませんでしたか?

北翔 最初は緊張していたけど、毎日声をかけていたから。いい意味で緊張はなくなり、いきいきとした顔で聞いてくれていましたね。最下級生が頑張るとその上の学年も頑張るし、トップの私が声をかけていると私の下の上級生も声をかけるようになるし、相乗効果で組の雰囲気がよくなるといいなと思ってやっていました。

愛月 私の一期下の漣レイラが、好きだった踊りをダメだダメだと思ってしまっていた時に、みちこさんにダンスをほめてもらえて、もう一度ダンスを好きになれたと言っていたのを思い出しました。言葉の力ってすごいです! 言われた時だけでなく、その後も心の支えになっていると思います。新人公演でみちこさんのお役をやる機会に恵まれなかったので、それが本当に残念です。


Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ebdfd91ec6f748c65b3fb5e6cb9d93631541c7

【『健康』【元宝塚】北翔海莉&愛月ひかる・スペシャル対談「最近話題のウェルビーイングについて」】の続きを読む