『健康』コロナ禍を転機にテレワーク&海外市場を拡大! ヘルスケア事業を展開する「ボディスプラウト」ニューノーマルな取り組みとは?



TOKYO FMの生ワイド番組「THE TRAD」(毎週月曜~木曜15:00~16:50)。月曜・火曜の放送は、稲垣吾郎(店長・パーソナリティ)と、吉田明世(専属店員・アシスタント)が本質的で流行に左右されない上質な音楽と趣味の話題をお届けします。

ニューノーマルに対応する中小企業を応援するコーナー「LINE WORKS Presents THEお仕事ラッド」では、レポーター・安藤咲良が東京近郊の中小企業を訪問。新しい働き方など“会社のニューノーマル”に関するエピソードを生中継で紹介します。

10月24日(月)放送のゲストは、神奈川県川崎市でヘルスケア事業を展開している「株式会社ボディスプラウト」中村悠希さんです。同社の事業内容やコロナ禍でのニューノーマルな取り組みを伺いました。

◆“治る環境づくり”に尽力
稲垣:中村さん、こんにちは! ヘルスケア事業を展開しているということですが、詳しく教えていただけますか?

中村:ボディスプラウトは、2006年に川崎市宮前区の整骨院「宮前まちの整骨院」からスタートした会社です。現在は、同じ宮前区の鷺沼駅で整体院「スカッと整体」を経営しています。

体のさまざまな不調は、姿勢の不良から起こるという考えのもと、“姿勢ケア”の大切さをお伝えしています。目の前の方だけでなく、より多くの方々の健康を守りたいという思いから、整骨院・整体院事業にとどまらず、さまざまな価値ある健康サービス、商品を創出し続けることで、治る環境づくりを提供しています。

安藤:自宅でも簡単に姿勢のケアができるように、ヘルスケア用品の開発もおこなっているそうですね?

中村:はい。何か特別なことをしなくても「健康な状態を届けたい」という思いから、まず開発したのが、腰の負担軽減を目的とした女性用骨盤サポート下着「整体ショーツNEO+」です。

履くとお尻の穴がキュッと引き締まる特許取得構造で骨盤を立たせることで姿勢をサポートし、腰への負担を軽くします。また、締め付けは最小限になっているので、毎日無理なく快適に履いていただけます。

安藤:ここに「整体ショーツNEO+」があるのですが、肌触りがとても良いです! 下腹までしっかりとサポートしてくれて、中村さんがおっしゃっていたように程良い引き締め具合で毎日履けそうですね。

矯正下着には見えないシンプルな作りで、ズボンにも響かないようになっているそうです。そして、女性用だけでなく、男性用も開発したそうですね?

中村:「男性用もぜひ作ってほしい」という声を受けまして、男性用骨盤サポート下着「整体パンツNEW ZERO」を開発しました。こちらも骨盤を立たせる、特許取得のV字パワーネットを採用しています。

コルセットやベルトと違って、ズレないし蒸れないということで、ご好評いただいています。下着なので、就寝時もそのまま履いてケアできます。

正しい姿勢に補正されることで、長時間のデスクワークが楽になったという方や、骨盤が安定するのでゴルフのスイングが安定するということでプロゴルファーの方にも愛用していただいているので、ぜひゴルフ好きの稲垣さんにも試していただきたいです!

稲垣:僕もゴルフが大好きなので気になりますね~! 骨盤を立たせるのは大切なことだし、車の運転時やデスクワークのときなど、ずっと履いていたいですよね。これらの商品は、どちらで購入できるのですか?

中村:ボディスプラウトのECサイト「のびのび健康生活」で販売中です。弊社が運営している整骨院・整体院に通えないという全国の方にも健康をお届けしたいという思いから、6年前にECサイトをオープンしました。

今後もお客さまのお声をもとに、より良い商品、サービスを開発して、提供していきたいと考えています。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de7b0195a2cf502b56421bc70cd0555b7782cb5




<関連する記事>



コロナ禍を転機にテレワーク&海外市場を拡大! ヘルスケア事業を展開する「ボディスプラウト」ニューノーマルな取り組みとは?
…の方だけでなく、より多くの方々の健康を守りたいという思いから、整骨院・整体院事業にとどまらず、さまざまな価値ある健康サービス、商品を創出し続けることで…
(出典:TOKYO FM+)

『舞いあがれ!』が涙腺を刺激する理由 “説明”ではない脚本・演出の凄さを読み解く
…)が、祖母・祥子(高畑淳子)のもと、五島の豊かな自然の中で暮らしながら、健康と自信を取り戻し、自立の心を身につけていく姿をじっくりと描いた。  食事の…
(出典:リアルサウンド)

<ツイッターの反応>


健康と美容 長寿の秘訣を考える 相互
@xa737e01

「牛乳を飲んだらお腹が痛くなった」とか「下痢しちゃった」という経験はありませんか?健康と美容 長寿の秘訣を考える: 【牛乳を飲んでお腹を壊す原因は乳糖だった?】… https://t.co/G2Fy90F3fo

2022-10-29 23:28:16

(出典 @xa737e01)

なみおか
@gs_nami

朝の健康オーバーウォッチ

2022-10-29 23:28:15

(出典 @gs_nami)