『筋トレ』「確実にケガなく筋力UP」にジム活が欠かせない訳 意外と多い退会の理由は「ケガ」と「頑張りすぎ」
テレビや雑誌などのメディアで健康情報を発信するトレーナーの坂詰真二さんが、疲れない体、引き締まった体、自信がもてる体をつくるメソッドを伝授する本シリーズ。
ウィズコロナの過ごし方が注目され、少しずつ以前の日常を戻している今日この頃。「前より体が重い」「以前のように動けない」など、体力の衰えを実感している人も多いのではないでしょうか。
今回はジムを続ける秘訣についてお伝えします。
体を鍛えるさまざまな器具やプログラムが揃ったスポーツクラブ(以下ジム)は、健康や美容、体づくりのために大変便利な施設ですが、実は利用者の多くは施設を有効活用できておらず、効果を得られなかったりケガをしたりなどで、退会してしまいます。
【漫画】ラグビー青年が抱えた「致死率50%」の疾患の正体
では、一般的なジムにおける退会率(1カ月の退会者数÷会員数)はどの程度だと思いますか?
A 1%
B 5%
C 10%
■退会者で多いのは入会後何年?
答えは「Bの5%」です。
5%というと、少ないように感じるかもしれませんが、会員数が3000人ならば150人、1年で1800人もの会員が退会してしまう計算です。もっとも、毎月ほぼ同数の入会者数がありますから、総会員数に大きな変動はありません。
退会者の中でも特に多いのが、入会してから1年以内の方です。入会後、90%の人が1年以内に退会してしまうというデータもあります。
もちろん転勤や妊娠など、やむを得ない事情を抱えて退会する方もいますが、大半はジムを正しく活用できず、努力の割に効果が得られなかったり、疲労が溜まったり、ケガをしてしまうなどした結果、施設に通うモチベーションが下がってしまうことが原因です。
今回はジムを早期に退会してしまう方の典型的な3つのパターンから、ジムを有効活用する方法を示したいと思います。
半年以内に退会してしまう早期退会者に多く見られるのは、「頑張りすぎてしまうこと」です。入会後に毎日のようにジムに通ったり、1日に3時間も4時間も利用したり、という方のほとんどは、翌月には利用頻度や時間が半分に、その翌月にはさらにその半分となってフェードアウトしてしまいます。
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b632116efc71b57432c0bcd77d4cab79265dc9b
ウィズコロナの過ごし方が注目され、少しずつ以前の日常を戻している今日この頃。「前より体が重い」「以前のように動けない」など、体力の衰えを実感している人も多いのではないでしょうか。
今回はジムを続ける秘訣についてお伝えします。
体を鍛えるさまざまな器具やプログラムが揃ったスポーツクラブ(以下ジム)は、健康や美容、体づくりのために大変便利な施設ですが、実は利用者の多くは施設を有効活用できておらず、効果を得られなかったりケガをしたりなどで、退会してしまいます。
【漫画】ラグビー青年が抱えた「致死率50%」の疾患の正体
では、一般的なジムにおける退会率(1カ月の退会者数÷会員数)はどの程度だと思いますか?
A 1%
B 5%
C 10%
■退会者で多いのは入会後何年?
答えは「Bの5%」です。
5%というと、少ないように感じるかもしれませんが、会員数が3000人ならば150人、1年で1800人もの会員が退会してしまう計算です。もっとも、毎月ほぼ同数の入会者数がありますから、総会員数に大きな変動はありません。
退会者の中でも特に多いのが、入会してから1年以内の方です。入会後、90%の人が1年以内に退会してしまうというデータもあります。
もちろん転勤や妊娠など、やむを得ない事情を抱えて退会する方もいますが、大半はジムを正しく活用できず、努力の割に効果が得られなかったり、疲労が溜まったり、ケガをしてしまうなどした結果、施設に通うモチベーションが下がってしまうことが原因です。
今回はジムを早期に退会してしまう方の典型的な3つのパターンから、ジムを有効活用する方法を示したいと思います。
半年以内に退会してしまう早期退会者に多く見られるのは、「頑張りすぎてしまうこと」です。入会後に毎日のようにジムに通ったり、1日に3時間も4時間も利用したり、という方のほとんどは、翌月には利用頻度や時間が半分に、その翌月にはさらにその半分となってフェードアウトしてしまいます。
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b632116efc71b57432c0bcd77d4cab79265dc9b
<関連する記事>
![]() | 10秒間片足で立てない健康リスクと、バランス感覚を改善する方法 …化に対する反応 筋肉が、より簡単に体をコントロールできるようにするための筋トレ 運動による疲労を軽減するための有酸素運動 バランスに特化したトレーニン… (出典:ライフハッカー[日本版]) |
![]() | 初カレが結婚相手に!? 「ええ話や~!」佐々木アナの関西弁が思わず飛び出した、フジ女性アナの結婚秘話 …参加が中止になっちゃったのよね。でも、今でもYouTubeとか見ながら、筋トレはやってる。なんかね、苦手なことをやるのに、ちょっと喜びを見出しちゃうタイプなの、私。 (出典:集英社オンライン) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @raguna18C)
kiyozoo
@raguna18C【悲報】実写キングダムの将軍格、みんな弱そう役作りのためにもっと筋トレしろよ
(出典 @TryPython)
TRY_PYTHON_TRY
@TryPython2022-09-11 18:59:27 のおすすめのアイテムは↓ 筋トレのお供に。味もおいしくてチョコレート味 トレーニング抜きでこれ飲みたくなることもある ゴールドスタンダード ホエイ プロテイン ダブルリッチチョコレート 大… https://t.co/9td03AnCH1
コメント
コメントする